山デビュー
昨日、ついに山デビューを果たしました~。
本当は昨日BLOGにアップする予定やったんですが、疲れ果てて寝てしまいました・・・。
って事で山デビューの報告を。
10:00に自転車屋さんに集合。メンバーは5名。店員のKZさん以外は初対面で少々緊張しながらご挨拶。TSさん、IDさん、IBさん、そしてわたしの5名。超ビギナーはわたしだけですが、出発~。
【reg01.'08.04.13courseB→N】
山までは一般道を5台のMTBが縦に連なり走ります。KZさん、TSさん、IBさん、わたし、IDさんの順。結構かっこいいやないの~。先頭のKZさんが手で後ろに合図を送られるのを見よう見まねでマネします。
途中コンビニで食料と飲み物の買出し。
またしばらく走り、そしていよいよ登り口に到着。ここでKZさんより上りのSTART時のアドバイスを受けます。そして、KZさんからわたしに「ここから上りが続きます。MTBから降りずにノンストップを目標にして下さい!」との目標設定。
最初は順調。KZさんからは「つらくなっても下を見ずに前方を見て下さい。下を見ると呼吸が苦しくなりますから」とアドバイス。
が、しばらくすると息があがり、足もつらい・・・。じゃり道で後輪がスリップし、体力が消耗・・・。
もうあかん・・・。
降りよ・・・。
と思った時、KZさんからの目標設定が脳裏に、そして後ろを走るIBさんから「ギアをもうひとつ落とせばラクになりますよ」との声が。そして前方では写真撮影するハイカーの夫婦の姿。わたし一人だけMTB押してたらかっこ悪いやん。と、
奮起してもうひと頑張り!
なんとかMTBを降りずにノンストップで上がれました~。なんとも言えない達成感!一人やったら絶対に降りてたと思う・・・。
そして、ここからシングルトラックの上りが少し。
写真では見えないですが、奥はかなりの上りになってました。
わたしは押して上りますが、みなさんは乗ったまま上がります。
スッ、スッ、スゴイ!
上がったところで、眼下に広がる市内の景色。
気持ちええっ-----!
コンビニおにぎりのなんて美味いこと!
小休止のあと、いよいよ下り。
KZさんから下りの基本姿勢を教わり、サドル高の調整とタイヤの空気圧を調整していただきます。(接地面を大きくし、グリップをよくするする為だそうです)
しばらくの下ると次は激坂が・・・。こんなとこMTBに乗ったまま降りるん・・・!?。
「皆さんが下りる時のライディングフォームをよく見ておいて下さい」とのことでテクニックと姿勢を拝見後、わたしも恐る恐るトライ。途中少々足をつくも何とかクリア。
その後の下りもKZさんの後をトレース。下りのライディングフォームも結構足にきます。
足が釣りかけてきたときに、IBさんがサングラスを落とされるハプニング。探しに行かれている間になんとか足も復活。IBさんのサングラスも見つかりよかった、よかった。
下りも慣れてきて、無事下山。
無事に下山できたのはKZさんが走りやすいルートを選んでくれたおかげっす。
きっとわたしの後ろの皆さんには迷惑をかけたと思います。
下山後、お店に戻り店員のKZさん以外の4名で食事。次回のトライの約束をして解散!
実際、今回山に行くまではMTBを少しなめてました・・・。こんなに難しいとは。
体力はもちろんのこと、ライディングフォームと体重移動がポイントですね!
正直しんどかったけど、楽しかった~。
初対面の方々と共通の趣味で楽しむことの新鮮さ。そして一人ではきっと無理だった事が皆さんの支えで達成できたこと。
わたしにとっては素晴らしい日になりました。
皆さん本当にありがとうございました~。感謝感激雨あられ!
来週も頑張ってトライしまっす!
| 固定リンク
「マウンテンバイク」カテゴリの記事
- 半年振り。リハビリライドに行ってきた。(2014.10.18)
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 雪の日に(2014.01.22)
- 走り初め(2014.01.13)
- 走り納め(2013.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント