ヘトヘト・・・
昨日の日曜日、行ってまいりました~。第3回目となる山登りに~。
タイトルの通りヘトヘトになって帰ってきました。理由は・・・、この後の報告で。
今回もお店前に7:00集合。
さっそく店員のKZさんに、ミニカー屋店長より譲ってもらったペダルを装着してもらいます。
ATOMLABのTRAILKINGです。薄さが特徴のこのペダル。(地面との接触を少なくします)
いいペダルです。
かっこええやないですか~。パーツ交換第1号のデビューです。
そうこうしているうちに、メンバーがぞくぞく集結。総勢8名となりました。
店員のKZさん、KWさん、NKさん、毎度の最年長TSさん、IDさん、初対面の☆さん(名前をお聞きするのを忘れておりました。)、そしてゴールデンウィークにMTBを買ったばかりのビギナー青年TJさん、わたしという8名で出発~。
【reg03.'08.05.18courseF→J】
一般道を走りながら、今回はビギナー青年がいるのできっとわたしがデビュー時に行ったところだろうと考えておったのですが、到着した登り口はなっ、なっ、なんとっ!
2回目(4月20日)に連れていってもらった、登りがめっちゃハードで辛かったあの場所ではあ~りませんかっ!
前回同様、道は細いし、石ころゴロゴロ。まずタイヤのエアを抜き出撃~。
やはり登りがしんどいっ!
途中でやはりMTBを降りて押すことに・・・。
前回ほど降りては押し、乗ってはまた降りての繰り返しはなかったのですがねぇ・・・。
そんなわたしに比べ、ビギナー青年TJさんは、若いだけあってグイグイ登って行きます。
まだまだ体力つけんとあきまへん・・・。(次回のコソ練はこの場所とひそかに誓うのでありました)
しばらく、シングルトラックのアップダウンが続きます。ギアチェンジのタイミングに失敗した~と思ったとたん・・・カラカラカラカラ・・・。フロントギアのチェーンがインナー側にはずれてしまいました・・・。後ろを走っていた☆さんより、「ひとつ上のギアに入れてペダルを回せば直りますよ」とアドバイス通りにしてみると、見事元通りに!
そして、楽しい下り~。
店員KZさんが「○○さん(わたしの名前)チェーック」と言って、わたしのすぐ後ろに!
緊張のあまり、いきなりバランスを崩し前の木に頭頂部から激突!
ヘルメット無しやったら死んでたかもっ(って大袈裟か!?)。
KZさんから「ドクロが木にKISSしてましたよ~」っとナイスな一言。
そう、わたしのヘルメットの頭頂部にはドクロのグラフィックが入っているのです。
激坂では、KZさんより「もっと、腰引いて~!前方にバイクを投げ出すくらいに~!」とアドバイスが飛んできます。
無事、下山も前回同様3/4裾のわたしは脛より下が傷だらけ。
このコース、道が細く、木が結構茂っているので常連の皆さんは「ジャングル」と呼ばれているそうです。
ビギナー青年TJさんも「いきなりこんなハードだと思いませんでした」と。
下山後、お店に戻り解散かと思いきや、IDさんが「さぁ~!○○さん(わたしの名前)次、行きましょか~!」
と、鞍馬までの片道約45分のオプションツアーが始まりました~。
IDさん、☆さん、わたしの3名で出発~。
道のりは、ほとんど登り続きでヘロヘロ状態のわたし・・・。
わたし以外の2人はベテランで、どんどん坂道を登っていかれます~。もう2人の姿は見えませ~ん。何台かのロード軍団にどんどん追い抜かれます・・・。
観光客の姿も増えてきた頂上付近で、IDさん発見。「ゴール!お疲れさま!」の言葉。
ここまでの道中、自然の緑のなんて美しいこと。写真でも撮りたかったのですが、そんな余裕はありませんでした・・・。
駅のベンチでしばし休憩&食糧補給。
休憩中に撮った写真。
「近畿の駅百選」認定駅。
わたしのGARYの奥のMTBは、IDさんのスペシャ。
帰りは下りなので、楽々~。でも道が細く自動車が結構通るので注意です。
下りてきてしばらくすると、
IDさん「○○さん(わたしの名前)、少し登れます?」
わたし「大丈夫ですよ!」(ホントはちょっと辛かったけど・・・)
IDさんがよく一人で練習されている場所に行くことに。登りは完全に”担ぎ”(言葉通り、MTBを担いで登ります)です。
またも、しばし休憩のあと下り~。
「おしまいっ!」
本日、走行距離約52km。(☆さんが装着されていたメーターより)
☆さんとはここでお別れ。
その後、IDさんと一緒にミニカー屋さんにペダルのお礼と、報告に。
今日はちゃんとミニカー買いましたよ。
ミニカー屋さんで、自転車話に華がさく。好きな事の話をしていると皆さんの顔がキラキラしてますね。
IDさん、今日はホントにありがとうございました&お疲れさまでした。
わたしは、もうヘトヘトでした~。
ので昨晩は22:00に就寝でBLOGでの報告もできませんでした・・・。
何年も同じところに住んでいながら、知らない場所がいっぱい。
まだまだあるんでしょうね。
体力もまだまだつけんとあきまへん。無理せずマイペースで頑張りまっす!
| 固定リンク
「マウンテンバイク」カテゴリの記事
- 半年振り。リハビリライドに行ってきた。(2014.10.18)
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 雪の日に(2014.01.22)
- 走り初め(2014.01.13)
- 走り納め(2013.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント