« BMW 2002 Turbo | トップページ | CYCLE MODE »

2008年11月 2日 (日)

プチパーツ交換

いや~、

今日は久々に自転車屋さん定例の山登りにいってきましたよ~。

報告は後ほど。

まずは、

トミカリミテッドNo.46 

PORSCHE 911 TURBO(TYPE930)

1975年に市販が始まり、世界で最も速いロードカーと称され、そして街中でも使える日常性を有し1989年までラインナップされたロングセラーモデル。

005 006

007

トミカ・コレクターブックNo.7 ロッソエディション

にはレッドのPORSCHE 911 TURBO(TYPE930)

008 001

002 

特徴のビッグバンパーもバッチリ。

004

さて~、冒頭にも書いたように今日は自転車屋さん定例の山登りに。

数えてみると、なんと42日振り。

いつも通り7:00に集合。

お店ではKWさんが自身のMTBを調整中。ゴールドに光るプーリーがかっこいいではあ~りませんか!

本日のメンバーはKWさんをリーダーに、TJさん、MNさん、わたし。

そしていつもは8:00から参加されている2名の方も加わり出発~。

登り口でTGさんと合流し7名でのトレイル。

場所はいつものガレガレビショビショのコース。

【reg.16 '08.11.02courseF→N】

下りはさほど大きな不安は無いんですが、問題は登りですな・・・。

まずはシングルの登り。

KWさんにくっついて登り始めますが、差はどんどん開いていくばかり。

メンバーにも抜かれビリッ尻で最初の休憩ポイントに到着。

やっぱりキツ~イ&難しい。

自転車が重く感じますわ~。

息もキレまくりのハアハア状態。

さすがに今日はMTBを降りて押す始末・・・。

続いて、ダブルトラックの登り。

こちらはラストスパートでTJさんをかわし、なんとかビリッ尻にはならずに次の休憩ポイントに到着。

いつもは山の中で割と静まりかえっている休憩ポイントですが、今日は次々とMTBが登ってきます。他のお店のチームの方々も到着し、一時結構な人数で賑わいます。

お先に~と、アップダウンのあるコースに突入~。

下りはまぁ、自分で言うのもなんですが久々にしては上出来。

途中子供連れのハイカーの方に「カッコいいね~」と言われ、ちょっと自慢げ。

しか~し、登りはダメダメ・・・。いつもは登れている場所も、今日はMTBを降りて押すことが結構あり、後ろを走っていた皆さんには迷惑かけました・・・。

今日は写真を撮る余裕はございませんでした・・・。

今朝、出発前に見たKWさんのゴールドのプーリーですが、ベアリングが入っていて回りが結構良くなるとIDさんからも聞き、MTBのワンポイントにも持ってこい!

って事で、パーツ交換してもらいました。

009

010 011_2

色はメタリックレッド。

メタリックグリーンのフレームにメタリックレッドに光るプーリー。

そして、この前からたま~に聞こえるキーキー音。

リアのブレーキから?っと思っていたのですが、やはりブレーキパッドがかなり減ってましたので、こちらも交換。

予想外の出費でした。

久々の山でしんどかったけど、やっぱり皆で登る山は楽しいっす

また、がんばろ!

|

« BMW 2002 Turbo | トップページ | CYCLE MODE »

ミニカー」カテゴリの記事

マウンテンバイク」カテゴリの記事

TOMICA LIMITED」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プチパーツ交換:

« BMW 2002 Turbo | トップページ | CYCLE MODE »