« 明日は人生初の・・・ | トップページ | 次回京商MinicarCollection »

2008年12月21日 (日)

ナイトランラン!

いやッ~!

なんて楽しい休日だったのでしょう~。

本日(もう昨日か)、人生初のナイトランを体験してきました

MTBで夜の山登り。

楽しみと不安が半分半分の中、家を出発。

昼間の好天のおかげで寒さはそれほどでもありません。

もう既に日も落ち、土曜日ということもあり歩道にあふれる人を避けながら集合場所の自転車屋さんに向かいます。

街の中はクリスマスバージョン。

001 002

003

自転車屋さんには見慣れたメンバーの方々が集合。

本日ナイトランのメンバーは店員のNKさん、お馴染みIDさん、TSさん、KSさん、OMさん、IZさん、そして私の7名。

皆さんのMTBには数々のライト、そしてヘルメットにもライトをマウントされてる方もいたはります。

これだけライトがあれば暗い山道も大丈夫でしょう。

ナイトランの場所は何度か登ったことのある場所ですが、そこに向かうまでの道は車通りの多い場所を避けたルートとなります。

登り口に近づくにつれ街灯も少なくなり、体は熱いが顔にあたる空気も少づつ冷たくなります。

いよいよ登り口に到着。

街灯は既にひとつも無し。メンバーの皆さんより少し前に行き、振り返ってみると登り口に見えるのは漆黒の闇に浮かび上がる皆さんのライトのみ。

いよいよライトのみが頼りの山登りが始まります!

登りはダブルトラックなんですが、皆さんから少し離れるだけで一気に闇が濃くなり左右の木々から何か出てくるんちゃうか!?という気分になり必至のパッチでついて行きます。

頂上手前付近でシングルトラックになりますが、いきなりバランスを崩し谷側に転倒してしまいました・・・。幸い怪我はありませんでしたが、明るい時に走るのとでは全然違う。

視界が狭いためかバランス感覚もおかしく、なんてこともない場所でもふらつくし、力も思うように出せない・・・。

視線は近くを見るのではなく、遠くを見る方がいいですね。

下りが思いやられるなぁ・・・と不安に思いながらMTBを押して登り頂上に到着!

目の前に広がる市内の景色のなんてきれいなことッ!

感激~!

下りの不安のことはしばし忘れ、自走で登って見渡す夜景はわたしにとって100万ドルの夜景以上ッス!

E008 E007

暗闇に聞こえるプシュー、プシュー、シュ、シュー

エアーを抜き、いよいよ下りセクションへ~。

いきなり、

おおおおおおお~

こっわ~

恐いぞ~

下り慣れているコースとは言え、夜となるとやっぱり全然違うぞ~。

遠くに視線を置くことを意識しながら走る、下る~

視界は狭いわ、上り下りもわかりづらいわ、路面コンディションも近くにならないとわかりませ~ん。

いったいライトはどのあたりを照らすのいいんやろうか?

恐いと思いつつもビビッてられるかッ~

難しいセクションも、置いてかれて一人になってはと、明るい時よりも攻めて走ってた気がする。

そして、なんとか皆さん怪我無く無事下山となりました。

夜にこれだけ走れたんやから、今度明るい時にくる時はもっと楽に走れる気がするんですがねぇ。

下山後は自転車屋さん主催、総勢20名~30名の忘年会。

ミニカー屋仙太郎店長も参加。

今年の4月にMTBを始め、皆さんと楽しくお酒が飲めるなんて~。

MTBやって良かったぞ~。

自転車話よりもエロエロトークで大盛り上がり。

楽しい時間が過ぎ去り、仙太郎店長と並走しながら家路につくのでありました。

さて、風呂も入り、ブログ更新も終え、

あとは、

ワオーーーーーーーーン!!

仙太郎店長ラーメン御馳走さまでした~!

|

« 明日は人生初の・・・ | トップページ | 次回京商MinicarCollection »

マウンテンバイク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナイトランラン!:

« 明日は人生初の・・・ | トップページ | 次回京商MinicarCollection »