結構ハード・・・
トミカリミテッドNo.88 LEXUS GS430
日本ではトヨタブランドで「アリスト」として販売されてきたが、海外モデルと同様「レクサス」ブランドとして販売されるようになった、3代目レクサスGS430。
ピカピカのブラックボディに、トミカリミテッドでは珍しくヘッドライト、リアランプにクリアパーツが使用されており、ドアミラーも(ちゃんと!?)付いている気合いの入ったモデルです~。
土曜日のゆったりサイクリングとは、うって変わり、日曜日はハードな定例の走行会に参加。
最近は数えるのが大変なほどの大所帯。
日曜日も10人前後はいたような。
登り口に向かう鴨川沿いも、日曜日はやけにハイペース。
皆さんも「今日はハイペースやなぁ」「KHさん(自転車屋さん店長)並みのハイペースや~」と。
わたしも登り口に到着した時にはハアハア状態。
しかし、本番はここから。
場所は、2週連続となる登りがキッツイH山。
【reg.07 '09.04.19 courseH】
登り始めるも、今日はやけにしんどい。
ゆっくりだったが、前日のサイクリングが効いたのか?、ここまでのハイペースが効いたのか?
自身4度目となるH山だが、今日が一番しんどく感じる。
しかし、過去3回一度も降りることなく、ノータッチで登ってきたプライドが足をつくことを許さない。
なんとか登りきることが出来ましたが、ヘトヘトのハアハア状態・・・。
到着するなり座り込んでしまったわたしに、仙太郎店長が「すぐに座りこむと良くないので、少しでも歩いてからにした方がいい」とアドバイスを頂戴しました。
本日も訳ありで、ショートコースを選択。
前回クリア出来たはずの段差のある登りにチャレンジするが、今日は1,2回目は失敗。
またしても3度目でクリアするものの、皆で出発する際の4回目は失敗に終わる。
う~ん・・・難しい・・・。
しかし、ハイスピードの下りは爽快!
カッコイイ~!店員のNKさん!
途中、ずっこけたはりましたが・・・。
帰宅後は、息子と公園へ。
砂場、ブランコ、シーソー、ジャングルジムと一通りの遊具で遊んだあとは、かくれんぼと鬼ごっこで、もうヘトヘト・・・。
おじさんには結構ハードな一日でした
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「マウンテンバイク」カテゴリの記事
- 半年振り。リハビリライドに行ってきた。(2014.10.18)
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 雪の日に(2014.01.22)
- 走り初め(2014.01.13)
- 走り納め(2013.12.25)
「TOMICA LIMITED」カテゴリの記事
- 水遊び(2013.08.25)
- タイヤを交換(2013.06.15)
- トラブル対応(2013.05.22)
- ファッションリーダー!?と(2013.05.15)
- 地ビール祭~(2013.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント