ハッスルしすぎで・・・
京商LOTUS Formula MiniCar Collection
LOTUS 88
エリオ・デ・アンジェリス&2年目のナイジェル・マンセルが駆ったマシン。1981年当初、”ツインシャシー”(外側と内側のシャシーを備え、それぞれ別のサスペンションを持つ構造)の「88」として開幕戦に登場するも規則違反という判定により、「88B」へと改造&改称された。実戦への出走はしていない貴重なマシン。(付属カードより)
LOTUS 91
ロータス91は1982年第2戦ブラジルGPでデビュー。チームの創設者であり名設計者だったコリン・チャップマンが最後に手がけたマシンとして知られる。ドライバーはエリオ・デ・アンジェリスと、デビュー3年目ナイジェル・マンセルというコンビ。ターボ勢躍進のシーズンにあってシリーズ5位と奮闘した。(付属カードより)
LOTUS 99T
ブラックから鮮やかなイエローへと変貌を遂げた99T。若手有望株のアイルトン・セナと新人・中嶋悟のコンビ。99TはチャンピオンエンジンのホンダV6ターボを獲得し、さらにアクティブサスペンションを搭載するという前衛的なマジンだった。シーズンを通じて信頼性不足に泣かされたもののセナが2勝し中嶋も4度の入賞を果たした。(付属カードより)
これまで6個つまみ、ダブリ無し!
ピーターソン、セナ、マンセル、中嶋マシンでよかよか
先日の日曜日。
7:00に飛び起き、朝食の後アミ○バイ○ルを飲み、
向かう先はいつもの走行会
では無く、
近所の高校のグランド。
小学校区のソフトボール大会に参加の為、いつもの走行会はお休みしました。
曇り空から、どんどん強くなる日差しも、
自転車で鍛えた体力!(って言っても大した事はありませんが)
ハッスルしすぎで、このざまです・・・
半裾ジャージで参加してることも忘れ、
高~く上がったボールを追いかけ、
イチローばりのスライディングキャ~ッチ。
ズルズルに皮むけてしまいました・・・。
懲りればいいものの、そのあとはダイビングキャッチで左肩打撲・・・。
2試合終えたあと、身体はボロボロ・・・。
う~ん・・・。次の走行会に参加できるやろか・・・。
きちゃない足の写真でゴメンネ、ゴメンネ~。
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
コメント