カレーがうまいッ
EBBRO 1/43
NISSAN SKYLINE RS TURBO-C 1983
ニューマンスカイラインの愛称で親しまれた6代目スカイライン R30。
最終型であるいわゆる鉄仮面。
フロントスポイラー片側に設けられたエアインテーク
RSはやっぱりレッド/ブラックのツートンに、ゴールドでRS-TURBOの文字が入ったこのモデルがいいですね~。
今日は朝から、小学校「おやじの会」のイベントで、子供達とカレー作りを催しました~。
カレー作りは6班に分かれて4種類作ってもらいました~。
牛肉中辛カレーが2班、チキン中辛カレーも2班、ソーセージ甘口が1班、そして大人がターゲットのすじ肉辛口カレーが1班。
カレーの下ごしらえまでは、おかあちゃん達と子供達が、
おやじ達と子供達は、ご飯炊き&カレー炊き。
ごはんは、
「こんなんでも炊けるんやで~」と
350ml空き缶を利用したごはん炊き、
そして昨日リハーサルをした竹を利用したごはん炊き。
350mlの空き缶1つで1合のご飯が炊けるんです。
竹の方は昨日のリハーサルでは1本3合で炊いたんですが、少々時間がかかり過ぎるという事で1本2合×3本で6合分を炊くことに。
ただ、空き缶と竹だけでは量的にも、方法にもリスクもありますんで、大鍋でも炊きました。
開始から2時間、竹に入刀~。
ご飯が少々、こげ気味でしたが良しとしましょう~。
空き缶ご飯の方はバッチリ。
そして大鍋の方は、
おいしそうに炊きあがりました~。
子供達は炊きあがったご飯を皿に盛ってもらい、好きなカレーのコーナーへ。
子供達にはソーセージカレー、大人達にはすじ肉カレーが人気でしたね~。
予想以上に子供達がおかわりしてくれて、ご飯はすっからかん、最後にはどのカレーもほとんど無くなってました~
自分達で炊き、作ったカレーはやっぱりおいしかったんですかね~。
ふぅ~、疲れたけど楽しかった~。
子供達も楽しんでくれてよかったです。
皆さんお疲れッした~
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「日々のこと」カテゴリの記事
「EBBRO」カテゴリの記事
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 信州に行ってきた~(その1 大王わさび農場)(2012.08.25)
- なんとかなりました~(2011.09.07)
- 京都大学に行って来た~(2011.08.30)
- レンガを積んでみる(2011.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント