こんなん初めて・・・
トミカリミテッド ’72日本グランプリ 2MODELS
1972年の日本グランプリをテーマにしたトミカリミテッド。
スカイラインGT-R #3高橋国光
サバンナRX-3 #24片山義美
の2モデルをパッケージング。
実際のレースでこんなシーンがあったかどうかは知りませんが、2台並べて見るといい感じ。
スカイラインのヘッドライト部分のエアインテーク穴は、前回アップしたのと違って左右とも同じ大きさになってますね。
昨日の日曜日は、2週間振りにMTB走行会に参加してきました~。
場所は毎度毎度の登りがキッツイH山。
2週間も間が開いてしまうと、いつもなら登り口から見上げる登り坂を見て
「登れるかいなぁ・・・」とマイナス思考が出まくりのわたしなんですが、
昨日は、ニュータイヤにニューギア投入で、不安な気持ちよりも楽しみな気持ちの方が勝っていま~す。
わたしだけでなく、もう一人この日を楽しみにしていた人が~。
11月1日大安 ニューマシンのシェイクダウンです!
登りの方は
ニュータイヤ&ニューギアのせいか、2週間振りにも関わらず割といいペースで登りきることができましたよ~。
ここから、ショートコース組とミディアムコース組に分かれます。
わたしはどっちのコースにしようか・・・。
ショートコース組の3周連続参加女性YAYOIチャンとの下りに薄くなった後ろ髪をひかれる思いですが・・・
もとい・・・、
ニューマシン投入の誰かさんの下り具合を拝見したい思いに、後ろ髪をひかれますが、
皆さんのお誘いもあり、
ミディアムコースを選択しました。
ベテラン勢に少々遅れはするもののミディアムコースのゴールに到着。
さて、ここから下りに突入するかと思いきや、
せっかくなんで、ロングコースで頂上まで行きますか!?
とのお誘いにのり、てっぺんを目指すことに。
ここからも、結構な登りが続きますが、なんとかてっぺんに到着~。
早朝にてっぺんから見渡す景色
色づきはじめた木々、そしてススキ
吸いこむ空気も最高に気持ちイイ~。
わたしのカッコイイ愛車も、ピーターさんの前で更にカッコよく見えます
そして、なんといってもこの方、
先日、ショートコースをノータッチで登りきられたSZさん。
今回初めてロングコースに挑戦、そして見事にてっぺんまで登りきらはりました~。
おめでとうございます~。
カッコいいッスよ~。
登頂記念撮影
しんどい目をして登ってきた後は、お楽しみの下り。
てっぺんからは道が細く左右は急斜面でスリリング~。
長~い下りにグリップを握る手や腕も辛く、踏ん張る足にも少々疲れを感じる。
ミディアムコースまで下ってきて、MTBを降りて休憩してると下半身に異変がッ!
両足のふとももがプルプル、そしてピィーンと両足が完全に攣ってしまい、膝を曲げることも出来ず、あまりの痛みに顔からは油汗が・・・。
痛タタタタタッ~。
足が全く言うこときかんッ!
今まで生きてきた中で、こんなに足が攣ったんは初めて。
皆さんの介抱の甲斐あって、なんとか復活し
無事下山となりました~
2週間振りやのに、てっぺんまで頑張って登ったせいか、スリリングな下りで緊張していたせいか、
いづれにしても、今度からは登る前にストレッチをすることにしま~す。
皆さん、ホントご迷惑をおかけしました。
m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「マウンテンバイク」カテゴリの記事
- 半年振り。リハビリライドに行ってきた。(2014.10.18)
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 雪の日に(2014.01.22)
- 走り初め(2014.01.13)
- 走り納め(2013.12.25)
「TOMICA LIMITED」カテゴリの記事
- 水遊び(2013.08.25)
- タイヤを交換(2013.06.15)
- トラブル対応(2013.05.22)
- ファッションリーダー!?と(2013.05.15)
- 地ビール祭~(2013.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント