さすがに疲れました・・・
またまた、フェアレディZです。
トミカリミテッド NISSAN FAIRLADY Z
10MODELS より
300ZX(Z32)
いままでのロングノーズから、ショートノーズ、ワイドボディで登場の4代目Z。
国内初の280ps車。
ルーフは、2代目ZからのTバールーフ仕様となってます。
トミカリミテッドで300ZX(Z32)は、通常シリーズではリリースされていませんが、2008年5月発売の高速隊パトロールカー4種類の中の1台に存在します。
http://madamadathinking.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_8868.html
マメ球のオレンジがうっすら照らす暗い部屋に
ピピピッー、ピピピッー
と、鳴り響く目覚ましのアラーム音
時刻は5:15
温かい布団に包まれていたいが、すっきり目覚めのコツは
「バッ!」と一気に飛び起きる事。
身支度と軽い朝食を済ませ、
まだ夜が明けきらない京都市内を疾走する。
鴨川に差し掛かる頃には、
夜が明け始めた空と街頭の灯りが川面に映る。
向かう先は
2010年初走り!
2010年最初の定例走行会です。
昨年お世話になったお店の方、走行会メンバーの皆さんと
新年の挨拶を交わします
今日のメンバーは、
お店のNKさん、KWさん、
お馴染みのIDさん、OYさん、MNさん、
そして故郷から戻ってこられ久々に参加のピーターさん、
わたしの計7名。
ベテラン揃いのメンツで、
あまりMTBに乗れていなかったわたしは、
大丈夫かいな・・・と少々マイナス思考
鴨川沿いを、久々に顔を合わすメンバーの方たちと
おしゃべりしながら向かう先は、
上りがきっついH山。
アプローチ手前で
もう既にハアハア状態のわたしですが、
なんとか頑張って着いて行こうと必死でペダルを回しますが、
そんなわたしの心情を察したかのように
「久々やし、無理すると後がもたへんで~」と
わたしの前を走るIDさんが声を掛けてくださり、
少々ペースダウンしてくれはりました。
なんとかアプローチまで到着するも、
しんどさと、
前方にポッカリ口を開け、落ち葉が敷き詰められ
いかにもスリップしそうなキッツイ上り坂を見上げ
またしても大丈夫かいな・・・と、わたしの悪い癖であるマイナス思考が噴出・・・
そして、NKさんの「そろそろ行きましょうか!」の声を合図に出発したんですが、
なんと!?
こぎだしてわずかのところで、
もうしんどい・・・
お正月休みのぐうたら振りと、不摂生がたたりMTBを始めてからの最高体重で挑むH山はさすがに厳しいのか・・・。
しか~し、
過去ノータッチで上ってきているのに、今日で土をつける訳には行かないッ!
そして、わたしの後ろを着いて走って下さっている
NKさんに、ぶざまなところは見せられないッ!
と、
ゴール地点までの約15分の上りと、その間に3箇所程ある更に上り勾配が厳しくなるポイントも
歯を食いしばり、サドル前方に腰かけ、肘を腹にグッとひきつけ、
「しんどくても絶対に足はつかん!」と何度もつぶやきながら
ペダルを回す回す回す~。
もうハンドルはフラフラで、
きっとすごい形相をしていたと思います。
なんとかノータッチでゴールに到着するも、今までと違う息遣いと、疲れ具合。
約4キロの体重増はかなり厳しい・・・。
ここからまだまだ上を目指す組と、下りに突入する組に分かれます。
上を目指す組は、KWさん、OYさん、ピーターさん
下り突入組は、NKさん、IDさん、MNさん
わたしは当然、下り突入組です。
下り突入組は、IDさんを先頭に、MNさん、わたし、NKさんの順。
先頭のIDさんが、別のコースというよりも、少しの寄り道コースを教えて下さるという事で、
途中にあるいつもは左に折れる下りコースを通り過ぎ、直進します。
最初の上りで結構疲れていたわたしは、ようやく下りやと安心しておったんですが、直進のコースは、上りでした・・・
多分、いつもなら上れていた勾配だと思うんですが、ヘトヘト状態のわたしは、ほとんどMTBを押しての上りとなりました・・・。
後ろのNKさん、すいません・・・。
いまさらながら山の中には分岐が結構あり、まだまだ知らないルートがあるようですね!
寄り道コースでの休憩の後は、ようやく下り。
久々のH山の下りは、やっぱり楽しいですが、
オーバスピード気味のわたしは、時にコースアウトしそうになってしまいましたが、
少々心配していた、下りで一番の難関である一枚岩の激坂下りは、
なんと!、今まで一番スムーズに下れたんですよ~。
前を走るMNさんのコース取りが非常に走りやすかったんですよね~。
うまい人の後ろは、いい勉強になります。
その後の川下りもクリアでき、なんとか無事下山する事ができました。
明日の日曜日はナイトランが行われますが、わたしは都合がつかず参加できませんので、珍しく本日土曜日の参加となったのです。
疲れました・・・
写真を撮る余裕もございませんでした・・・
増えた体重をなんとか減らし、
もっともっとスムーズに上れるよう、次回も頑張りま~す。
とは、書いたものの
晩ご飯に結構な量を食べてしまい、
お風呂の前に体重計に乗ってみましたが、
体重は・・・
変わりなし・・・
| 固定リンク
« 鼻セレブ | トップページ | 結構、歩きました~ »
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「マウンテンバイク」カテゴリの記事
- 半年振り。リハビリライドに行ってきた。(2014.10.18)
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 雪の日に(2014.01.22)
- 走り初め(2014.01.13)
- 走り納め(2013.12.25)
「TOMICA LIMITED」カテゴリの記事
- 水遊び(2013.08.25)
- タイヤを交換(2013.06.15)
- トラブル対応(2013.05.22)
- ファッションリーダー!?と(2013.05.15)
- 地ビール祭~(2013.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新年ファーストランはなかなかハードだったようですね~



ベテランのメンバーの人達と一緒で、意地もあるでしょうが無理は禁物ですよ!
もうちょっと頑張れるはずと思って頑張りすぎると、僕達の年齢では故障する元ですから~(笑)
でもやっぱり上級者の人の後ろについて走るのは、いいお手本になるでしょうね。
それが上達の早道ですよね。
また体重を落として、次回頑張って下さいね
投稿: 謙タッキー | 2010年1月11日 (月) 00時56分
KENさん、こんにちは~
さすがに、4キロ増後の山はきつかったです~。
ノータッチで登りきるのは、意地ではなくて、自分に課した課題みたいなもんですね~。
が、
年も年なので、気をつけますわ~。
新年初走り、山は気持ち良かったです!
投稿: littleKOH | 2010年1月16日 (土) 17時29分