GWの旅(その2)
1/43 PROGETTO-K
ALFA ROMEO ALFETTA GTV
TURBODELTA STRADALE
Giuliaシリーズの後継となるALFETTAシリーズのクーペモデルであるGTV。
ホロモゲーション取得の為に限定で生産されたのがTURBODELTA。
さて、前回アップのGWの旅(その1)の続き。
3日目の朝、宿泊した大橋館から見た朝の松江大橋と、
前日の夜の松江大橋。
3日目、最初の目的地は、
大国主大神をお祀りする出雲大社。
縁結びの神様としても有名ですが、男女の縁だけでなく人がつながれるという縁結びの意味もあるんですね~
両側に松が並ぶ参道、
左手の兎を助ける様子の像、
右手にみえるムスビの御神像を過ぎると、
御仮殿です。
出雲大社を後にし、
次の目的地に向かう途中に立ち寄った、「出雲ワイナリー」
試飲コーナーには沢山のワインが~
嫁haaaaanは堪能してましたが、わたしは車の運転があるんで息子と一緒にジュースを試飲。
嫁haaaanが試飲して美味しかったと言っていた「島根にごりワイン」を2本と、わたしと息子が試飲したグレープジュース1本、おみやげ諸々を購入し、
次の目的地「松江フォーゲルパーク」へ向かいます。
宍道湖北側に位置する屋敷風の建物「松江フォーゲルパーク」では、
いろんな花や鳥とふれあう事が出来ます
鳥にエサをあげたり~
フクロウの飛行ショーを見て、フクロウの手乗せ体験~
ちょっとビビリ気味~
パラダイスホールでは、オオハシやエボシドリとのふれあい体験
パーク内各所で珍しい鳥が見れて大人も子供も楽しめました~
少々遅めのお昼ご飯は、パーク内にあるそば亭「不昧庵」で、つなぎを入れない伝統の出雲そばをいただきました~。
とっても美味しゅうございました~
パーク内を一通り楽しみ、嫁haaaaanの実家に向かうのでありました。
嫁haaaanの実家に向かう道中では、いくつもの道の駅に立ち寄ります。
道の駅「大山恵みの里」
大山の牛乳を使った濃厚なアイスクリームをいただき、おみやげは地元の方が作られたお漬物3種類を購入。
お次の道の駅「ポート赤崎」
こちらには鳥取県と朝鮮半島・韓国との交流の歴史を記念して造られた石の風車や石碑等がある「日韓友好交流公園・風の丘」や韓国物産の買い物が出来る「日韓友好資料館・特産館」があります。
ここでも、おみやげ諸々とわたしが興味を惹かれた「松茸酒」を購入。
家に帰ってから飲みましたが、
う~ん、香りがとっても松茸。
お次は「道の駅 大栄」
道の駅大栄は、全国で登録第1号の道の駅で、そしてここ大栄は漫画「名探偵コナン」の原作者青山剛昌さんの出身地なんですね~。
特産の砂丘ながいもを購入~
そして最後の道の駅は、
「神話の里 白うさぎ」
「因幡の白兎」の舞台で知られ、日本の渚百選のひとつ白兎海岸にある「神話の里 白うさぎ」。
道の駅から国道9号線をまたぐ歩道橋「はくとほどうきょう」を渡り、海岸へ。
海岸沿いには「大黒さま」の歌碑があります。
夕暮れが近づいてきた白兎海岸を後にし、
無事、嫁haaaanの実家に到着。
この日も泊めていただき、翌日京都へ戻るのでありました。
山陰のドライブ、海の幸、山の幸、町並みや観光地、名所を満喫した走行距離800キロ、3泊4日のGWの旅でした~
こうして家族で楽しめた事、無事に旅行を終える事ができ、
感謝。
| 固定リンク
« GWの旅(その1) | トップページ | 驚きです »
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 吹奏楽部(2015.09.23)
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「PROGETTO-K」カテゴリの記事
- GWの旅(その2)(2010.05.08)
- 年末気分!?(2009.12.26)
- アルファ。京商じゃないよ。(2008.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
GWの旅、長編の記事を読ませていただきました~



新車で長距離の旅を満喫できたみたいですね~
「松江フォーゲルパーク」でフクロウの手乗せ体験もできたようで…
ここと同じような施設に「神戸花鳥園」というところもあって、そこには3年前に行きました。
鳥とたわむれるのも、とても面白いですよね
奥さん・お子さんと楽しい4日間の旅行になって、良かったですね~
投稿: | 2010年5月 9日 (日) 22時00分
松江フォーゲルパークと神戸花鳥園は同系列ですね~。
子供とこういう施設に行くと、童心に戻りいい年して大はしゃぎしてしまいます
いいおでかけ場所があれば、教えて下さいね~。
投稿: littleKOH | 2010年5月24日 (月) 12時49分