復帰ッ!?
1/43 DISM
SKYLINE 2000 GT-E・S(1977)
ど、どないですか~ッ、このモデル!
チンスポ、ダックテールスポイラーを装着し
シャコタン、ハの字を施した
シャンパンゴールドのボディに、レッドのホイールが
キマっているスカイライン!
1/64グラチャンコレクションを展開する
AOSHIMAさんならではのモデルですなぁ~。
いや~、いいですね~。
さて、昨日の日曜日は長い間参加出来ていないMTB走行会に復活!
・・・の予定だったのですが・・・
準備万端で5:30の目覚ましで目が覚めるも、
身体が起こせない・・・。
腰がめっちゃ痛い!ではないですか~
この腰の痛みは・・・
と、思い返せば
前日の土曜日、公園のアスレチックで息子と遊びまくり
遊具の上から息子を引っ張り上げたりと、
結構腰に負担のかかる事をしたなぁ・・・。
なんとか起き上がるも、身体を屈めるにも腰が痛い。
靴下履くのもままならず・・・。
この腰の痛みを抱えたまま走行会に参加しても、まともに登れないんじゃ仕方無いと、走行会への参加は断念・・・。
バンテリンをヌルヌリし、
安静にしてますと、お昼過ぎから腰の痛みを随分ましになり、
窓の外から差し込む日差しと、
昨日からのMTBに乗るぞ~との気分も後押しして、
3時頃に、ちょいとMTBを乗り回しに出かけました~。
登り坂を無理して登って、また腰を痛めたらいけないんで、
とりあえず南へ、南へ下り
未だかつて走った事の無い、八幡木津自転車道の
9キロ地点から
北へ、北へと
嵐山・渡月橋まで走る事に。
傾きかけた陽を受け、
川沿いの自転車道を走る。
土手では、野球や休日を楽しむ親子の姿、
わたしと同じように
単独でサイクリングをされている方、
グループでサイクリングを楽しむ方、
ロードマシンでトレーニングされている方々とすれ違う。
腰に気を使いそれほどスピードを出すことなく
渡月橋に到着。
嵐山も紅葉を楽しむ方達で結構な賑わいでした
わずかな距離でしたが、
じんわり汗ばみ
顔にあたる風が気持ちいい。
MTBに復帰する前のリハビリにはちょうどよかったですわ。
今度は是非、嵐山から木津まで走行してみたいと思います。
さて、本日12月6日は、
わたしの○○歳の誕生日。
最近話題のえび蔵さんと一緒でしたわ
期待してなかったけど、
ちゃんと嫁haaaaanからのプレゼントがありました~
ちっちゃなadidasの箱を開けてみると~
わたしの好きなグリーンのデザインが施された
腕時計でした~。
普段、オフの際に着ける腕時計をあまり持っていないわたしにとっては、もってこいのプレゼントでした~
Wiiをつけると、
こんなん出ました~
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「マウンテンバイク」カテゴリの記事
- 半年振り。リハビリライドに行ってきた。(2014.10.18)
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 雪の日に(2014.01.22)
- 走り初め(2014.01.13)
- 走り納め(2013.12.25)
「日々のこと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
KOHさん、一日遅れになりましたがお誕生日おめでとうございます~





今話題の海老蔵と同じ誕生日なんですか~
ちなみに私は酒井法子と同じですが~(笑)
奥さんからの腕時計のプレゼント、ステキですね
腰の具合は大丈夫ですか
またMTBの方も楽しんで下さいね
投稿: 謙タッキー | 2010年12月 7日 (火) 21時01分
謙タッキーさん、
ありがとうございますッ!
年齢を積み重ねる毎に髪に白いものが増え、黒いもの減っていく・・・。
自分の年齢もたまにわからなくなる。
そんな年になってきましたよ~(笑)
投稿: littleKOH | 2010年12月10日 (金) 08時40分