« お見舞い申し上げます | トップページ | ふたりのメイ »

2011年3月28日 (月)

別れ

久々の更新となりました。

東北地方太平洋沖地震から2週間少し経過し、

各界から支援の手が届けられ復興に向け少しづつではありますが

前進しているものの、

未だ被災地では物資不足、人手不足、原発の影響等で厳しい状況が続いている中、

何をのんきにブログ更新なんてと思われるかも知れません。

震災以降、パソコンの前に座るもなかなか更新する気にもなれずにいたのですが、

日々のアクセス数を見ると、震災前と変わらず覗いて下さってる方々

でもって「最近、更新してませんね」なんて声をかけられると、

そろそろ更新してみようかと。

私自身、被災地を元気づけるなんておこがましく、

どこかどよ~んとした気持ちの中、

逆に被災地の皆さんの頑張っている姿に元気づけられている

感じの今日この頃です。

  

3月も最後の日曜日となった昨日、

恒例のMTB走行会に参加してきました。

昨年末はほとんど参加できていなかった走行会も今年の2月からは皆勤。

先々週はタイオガ耐久レース、そして、先週の走行会は雨の為中止となりましたんで、走行会としては2週間振りです。

さて、昨日の走行会。

わたしとほぼ同じぐらいの時期にMTBをはじめたんですが、

今では実力差に雲泥の差がついてしまい、すっかりわたしの先生みたいな存在で、当ブログにも時々登場してもらっているMNっち。

実は、4月に転勤の為、本日の走行会を最後に京都を離れられてしまう事になりました・・・。

さみしいですね・・・。

そのMNっちを含めた送別走行会

になるはずだったのですが、

集合時間にお店に到着すると、私服のMNっちの姿。

一緒に走る予定が、震災の影響で引っ越し業者の方から荷物の積み込みが午前中に変更となり、一緒に走ることができなくなったと・・・。

そんな忙しい中、お店に登場して顔を見せてくれたMNっちでした。

全員で記念撮影。

P10407701

こちらから餞別でも渡さんといけなかったんですが、

MNっちからこれから走行会に行くみんなにと

「ブラックサンダー」が配られました。

固い握手をし、MNっちに見送られながら山に向かうのでありました。

E010

わたしはMNっちに向かって、

子供みたいに何度も手を振りました。

MNっち、最後までほんとありがとう~。

アプローチに向かう登りの舗装路。

昨日のペースはスロー気味なので、軽いギアでペダルをクルクル回しながら登る。

アプローチからは相変わらずのキッツい急勾配をMTBを担いで登る。

何度かMTBから降りて押すも、以前に比べると降りて押す回数も減ってきた。

リジッドのフォークにシングルのギア、そしてMTB用?と思ってしまう細いタイヤで途中合流のOMさん。

E011

ミディアムコースから下りに突入するが、スタッフのMTくんが開店準備の為に、

先に山を降りたんで、スタッフはKWちゃん一人だけ。

なので、わたしがトップを務めることになりました。

ところどころで、後続が追い付くのを待つためにストップするが、

シンガリにKWちゃんがいてくれているので、結構飛ばしてしまいました。

I奥様も、ニューマシンで頑張って下ってはりました~。

  

お店に戻ってからは、

仙太郎店長のブログで告知されていた

走行会でもご一緒する笑顔が素敵なHMちゃんからのお知らせで

北山通りのカフェで、売り上げはすべて義援金として寄付される

東北地方太平洋沖地震チャリティフリーマーケットに

SZさんと顔を出して来ました。

11:00開始だったのですが、

お店に到着したのが30分前。

まだ少々時間があるんで、宝が池まで走ることに。

E015

宝が池で景色を眺めながら、しゃべっていると

前方からこちらに近づいてくる1台のMTB。

「こんにちわ~」

と声をかける。

んッ!?

見覚えのあるMTBに跨るダイナマイトボディ。

良く見ると、走行会でお馴染みのOSさんですやん。

DH用のヘルメットをかぶっておられたんで、わからなかったですわ~。

OSさんは、走行会の1時間後に行われたライトダウンヒルに参加後

同じくチャリティフリーマーケットに行かれる予定で宝が池まで来られたようで、

なんとまぁ、偶然に鉢合わせ。

って事で3人で、チャリティフリーマーケット会場に。

016

お店の前にトレイルでドロドロのMTBを立てかけ、

E017
オシャレなカフェの中に、

これまた汚れたウェアのおじさん3人でお店の中に入る。

お店の人に「汚れてるけど、大丈夫ですか~?」と声をかけると、

「どうぞ、どうぞ」と。

お店の2階に上がる。

E021

暖かな床暖房の上に商品を並べて、ほほ笑むHMちゃん発見。

E019

いつもの走行会では見ることのないHMちゃんの私服姿に

ちょいとドキドキしてしまいましたよ~。

前に並べられている商品はHMちゃんの手作りの髪どめや、

髪をたばねるゴムなど、かわいらしい商品がいっぱい。

E018

2階の会場を一通り眺め、悩みに悩んで息子用のTシャツを購入。

そして、HMちゃんの「ここのお店のスコーンが美味しいですよ~」の言葉に

1階のカフェでラスクを購入。これは嫁haaaaanにお土産。

そして、HMちゃん手作りで私の大好きなグリーン基調のバッチを購入。

SZさんは、壁につるしてあったイエローのウィンドブレイカーを

めっちゃ格安でゲットしてはりました。

ブランド物の結構いい商品で、とっても似合ってましたよ~。

次回の走行会でお目にかかれるかも。

OSさんもHMちゃん商品をいくつか購入され、

E022

しばしの間、HMちゃんとおしゃべりした後、お店を後にする。

E020

お店の前で、OSさんとお別れし、SZさんと一緒に帰路につく。

SZさんはゲットしたウィンドブレイカーを着たまま帰らはりました~。

  

春は出会いと別れの季節。

MNっちには昨年の初レースに向けたトレーニングに付あってもらったり

補給食について教えてもらったり、

レース前日には現地でタイヤ、チューブ交換の指導やらとお世話になりました。

王滝レースで7時間を切って戻ってきた姿、

雪の中での関西シクロや、

先日のタイオガ耐久レースのソロではほとんど休憩もせず

走り続けるMNっちの姿が今でも目に焼き付いてますよ~。

MNっちの事やし、きっと新しい土地で走れるところを探すんでしょうね。

MNっち、元気でね~。

そして、また京都に走りにきてな~。

  

いつもは冒頭に紹介しているミニカーも

本日は後回しになりました。

HOT WHEELS

’69 Corvette ZL-1

023 026

024 027

025 028

029 030

前々回、前回に続くコルベット。

パワーユニット搭載のZL-1

ゴールドのボンッ、キュ、ボンッ

でした~

|

« お見舞い申し上げます | トップページ | ふたりのメイ »

ミニカー」カテゴリの記事

マウンテンバイク」カテゴリの記事

日々のこと」カテゴリの記事

HOTWHEELS」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別れ:

« お見舞い申し上げます | トップページ | ふたりのメイ »