« マグカップ | トップページ | うみんぴあ大飯 »

2011年5月 1日 (日)

須磨海浜水族館

TAMIYA COLLECTOR’S CLUB

RECKLESS MR-S 2003

084_3 087_3

085_3 088_2

086_2 089_2

2リッター・ターボエンジンをミドシップマウントし、

コンパクトなボディを武器に善戦。

佐々木・後藤選手ドライブで、第3戦で優勝、開幕戦・第5戦でも

3位にくい込む成績でした。

  

GW2日目の昨日は、

須磨海浜水族館に行って来ました~

水族館には、結構足を運ぶんですよね~

海遊館に、城崎マリンワールド、鳥羽水族館と

もう何回行ったかわかりませんが、

須磨海浜水族館は、今まで訪れた事がなく

今回が初めてなんですよね~。

今回のお目当ては、4月29日新たにオープンした

イルカとのふれあい体験が楽しめる、

イルカ”ふれ愛”プール「ドルフィンピース」

渋滞を回避するのと、チケットをゲットする為、

朝7:00前には車で出発~

名神高速は順調に走るも、

阪神高速神戸線に入り暫く走ると、渋滞につかまる・・・。

しかしピタッと止まることはなく、ノロノロ運転を暫く続けていると、徐々に渋滞も無くなり、左手にマリンタワーが見えてきた。

E001

一応、予定していた8:30頃に須磨海浜水族館に到着。

9:00開館だが、既に入り口前には行列が出来ている。

E002 混雑回避の措置か、8:45にオープンする旨のアナウンスが。

8:45に入り口のシャッターが上がり、入場券を購入後、これも混雑回避の為か、別の売り場となっている体験チケットの売り場を目指す。

無事、お目当てにしていた14:00からのドルフィンピースと、

11:30のあざらしタッチ体験のチケットを購入。

これで一安心と、館内を見て回るが、

朝早くの出発で少々小腹が減ってきましたんで

亀の形のメロンパンを買って食べる。

E024

これがまた、焼きたてで外がカリカリ、中はフワフワで

とっても美味しかったですわ~

こちらはチケットいらずで、

ドチザメに触れますよ~。

E019

口の近くは触らないように~。

明石海峡大橋も見えますよ~。

E023

そうこうしている間に、イルカライブのアナウンスが入り、

会場に行ってみると、既に満席に近い状態だったが、

ちょうど、会場真ん中、最前列から6列目くらいに空き席があり、

端の方々に少しずつ詰めてもらって家族3人いい席を確保出来ました

もうすぐライブが始まるという頃から、

雨も降ってないのに、回りの皆さんが雨具を着始め、会場内でもポンチョが販売されている。

E031

ん!?

どうやら、プールが近くの為、イルカがジャンプした際の水しぶきが

かかるらしい。

まぁ、大丈夫だろうとポンチョは買わず、手元にタオルを準備するが、

いざ、ライブが始まると、

E034 E040

E036 えらい水しぶきじゃあ~りませんか!

ギリギリわたしたちの席は、水滴がポツポツかかる程度でしたが、私たちの前の列くらいまでは、ほんとにポンチョがないとズブ濡れですわ~。

イルカが真ん中あたりでジャンプし、端の方で着水する為、端の方の席は更にビショビショ。

行かれる時は、雨具を持っていくことをお勧めしま~す。

でもとっても臨場感があり、楽しかったですよ~。

お次は、体験チケットを購入した「アザラシにタッチ」

既に本日のチケットは完売とのアナウンス。

早い目に購入しておいてよかった~

体験参加者が長い台の前に一列にならび、

その前でアザラシがちゃんと止まってくれますので、ゆっくり触る事ができますよ。

E043 E046

触るのは、背中の部分。

たまに、参加者や、まわりの観覧者の方の動きでアザラシがビックリする事もあって、ひっこんでしまう事もありますので、

アザラシが驚くような行動は慎みましょう~。

そのままひっこんでもう出てこなくなる事もあるようですので・・・。

アザラシは意外と柔らかく、毛が気持ちよかったです~。

顔もカワイイ。

お昼御飯を食べ、ラッコ館、アマゾン館、世界のさかな館、さかなライブ館などほぼ全てを見て回る。

今では珍しくなくなった、チューブ型水中トンネルですが、

E048

この須磨海浜水族館が日本初なんですね~。

E062

さて、14:00になり

いよいよ、イルカにさわれるアトラクションへ。

E057

こちらもアザラシにタッチ同様、

プール回りに一列に並び、

背びれを出した状態と、胸びれを出した状態の2回、

目の前をイルカが泳いでくれますんで、その時に触ります。

E059

イルカは、思っていたよりも硬く、

プラスチックというか、硬いゴム製品を触っているような感じでした~。

無事、ふれあいアトラクションも体験出来、

しばらく休憩やらお土産やらを買い水族館を後にする。

せっかくなので、水族館の目の前にある、須磨海岸に出てみる。

波打ち際で、息子とはしゃぎすぎ、

E067

靴も、靴下もビショビショになってしまいました・・・

帰りの車の中では、息子は爆睡。

朝も早く、あれだけ水族館や海岸ではしゃいで疲れない訳がないですよね。

帰り路はほとんど渋滞がなく、スムーズに京都まで帰りつくことが

出来ました~。

結構楽しめた須磨海浜水族館でした~。

・イルカライブを前で見るときは、雨具を持って行く事をお勧めしま~す
・イルカ、アザラシ等にタッチ出来る体験アトラクションのチケットは早い目に行って、購入する事をお勧めしま~す

ではでは

|

« マグカップ | トップページ | うみんぴあ大飯 »

ミニカー」カテゴリの記事

おでかけ」カテゴリの記事

TAMIYA」カテゴリの記事

コメント

弊社は各ランクのブランド商品満載し、ブランド通販店で一番信用のある店なので!。
品質はこちらが間違いなく保証します。
https://www.ginzaoff.com/bag/product-14265.html


■取扱ブランド ロレックス時計コピー、カルティエ時計コピー、IWC時計コピー、
ブライトリング時計コピー、パネライ時計コピー.
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ ご入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
https://www.ginzaoff.com/watch/product-15309.html

◆信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◇ N品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
https://www.ginzaoff.com/bag/product-20061.html

◆ 必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております。
◇ 品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です。
◆ 絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します。
興味あれば、是非一度サイトをご覧になって下さい。
今後ともよろしくご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます
https://www.ginzaoff.com/wallet/product-24302.html

お取り引きを開始させていただきたく思います。
詳細に関してはどうぞお気軽にご連絡ください。

投稿: Marquisplefe | 2019年9月24日 (火) 04時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 須磨海浜水族館:

» さて、今年も日テレジェニック選考番組、「アイドルの穴」が5月から放映されます。 [アイドルの穴2011 無料 動画 お宝動画館!]
「無料で見れるサイト発見!」 激エロ パンチラ 特集でした!ナイスなサイト☆ [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 15時52分

« マグカップ | トップページ | うみんぴあ大飯 »