嫁haaaaaanと
TOMICA LIMITED №0142
SUBARU IMPREZA WRX STi 4door
またまた少々アップが遅くなりましたが
2012年4月発売のトミカリミテッド
3代目インプレッサWRX
ヘッドライトはクリアパーツ、
そしてトミカリミテッドでは珍しくリアウイングが
ちゃんと抜けてますね~
細かな印刷もバッチリで、いい出来じゃあ~りませんか
通常トミカリミテッドでは2002年10月№0022で
2代目WRX STi(前期型)がモデル化されてますよ~
2台並べて見ると、
おッ!?
随分大きさが違います。
今回の№0142のスケールは1/67で、
以前の№0022のスケールは1/59となってます。
久々のアップです~
どないしてはるん
って思っていただいた方がどれだけおられるかわかりませんが、
元気にしてますよ~
・・・腰が痛いけど・・・
さて、
随分以前から嫁haaaaaanが「行ってみたい!」と言っていた
滋賀県竜王にあるアウトレットパーク。
子供がいるとなかなかゆっくり見て回れないやろなぁ~と
今まで行けてなかったんですが、
先日、息子が金~日の3日間、2泊3日の校外学習に
行ったもんですから
嫁haaaaanと二人でようやく行って来ました~
朝の10:00からお昼の3時までゆっくり、
そして、たっぷり楽しみながら
買い物が出来ました~
GODIVAのアイスクリームも濃厚でおいしゅうございました~
アウトレットの後は、
こちらも嫁haaaaanが行きたいといっていた
「日牟禮ヴィレッジ」
近江八幡の日牟禮八幡宮にある「たねや」さんの
和洋菓子のお店がある場所。
アウトレットからナビを頼りに車を走らせる事、
20分くらいで到着。
嫁haaaaanのお目当ては
クラブハリエのバームクーヘン。
車を停め、早速赤煉瓦のきれいなお店の中に。
お店の中にはバームクーヘンお目当ての行列が
少々出来ていたんで
ちょっと時間を置いてからまた来ようと思ったんですが
そんな時間はかからんやろうと
行列の最後尾に並んだところ、
お店のスタッフの方がわたしたちに
「残り3ロールですが何ロール購入されますか?」と聞かれました。
お~っと!
並んどいてよかった~。
あとから来てたら無くなってやろなぁ~。
無事バームクーヘンもゲットし、
お次は和菓子。
向かいにある、古風な町家造りのお店の方へ。
ここでも、ちょっとした行列が。
何かいなっ!?
と覗いてみると、
「つぶら餅」って書いてあります。
せっかくなんで、こちらも買ってみる事に。
こちらが「つぶら餅」
ソース、青のり、鰹節がかかっていない「たこ焼き」みたいでしょ。
お店の外にあるベンチに嫁haaaaanと腰かけ、
早速いただくことに。
楊枝でプスッと突き刺し、
ガブッ。
中に餡子が入ったお餅です~。
焼きたてで外が少しパリッとしていて、温かくて美味すぃ~い!
ベンチの前にはお茶の入ったポットと紙コップも用意されていて
なんとサービスのいいこと
つぶら餅をいただいた後は、
日牟禮八幡宮にお参り。
帰りは高速道路に乗らず、
ドライブがてら琵琶湖沿いの湖岸道路で京都に向かう。
家に帰り着いたのが19:00。
駐車場に車を停め、そのまま繁華街に繰り出し、ディナー
会話はもっぱら息子の事や、小学校の事。
結婚前は嫁haaaaaanと良く呑みに行ったもんですが、
当時は何をしゃべってたんやら・・・
ほろ酔い気分で、家まで散歩
家に帰りついて食べたバームクーヘンは
しっとりしていて、美味しかったです
長くて短かった
すっかりデート気分の、高カロリーな一日でした~
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 吹奏楽部(2015.09.23)
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「TOMICA LIMITED」カテゴリの記事
- 水遊び(2013.08.25)
- タイヤを交換(2013.06.15)
- トラブル対応(2013.05.22)
- ファッションリーダー!?と(2013.05.15)
- 地ビール祭~(2013.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント