日曜日のスノーライド
Jada TOYS
’63 CADILLAC
今回もJada TOYSより
いかにもアメ車。
長くて特徴的なリアのキャディラック。
威圧感たっぷりです。
MTBをちょいとリニューアルした翌日の
2月24日の日曜日、
久々に走行会に行って来ました~
走行会への参加は1年振りくらいだろうか・・・
参加者は結構な人数で、スタッフのKJさん、MTくんを含めれば、10人以上の大所帯。
その中でも、顔見知りの
Yちゃん、TNさん、I夫妻、
前日の土曜日にお店で遭遇したピーターさん達と
「久しぶり~」と挨拶を交わす
SZさんに至っては、思わずハグしちゃいました~
雪模様のH山に向かって出発です~
アプローチまでは一般道の登り坂ですが、
前週まで、3週連続トレイルに行ってきたにも係らず
結構辛い・・・
自分のペースで登るが、後方を走っていたSZさんに
一気に追い抜かれる。
SZさん、早い・・・
これが1年休んでいた者と、毎週欠かさず登っている者の差・・・。
まざまざと見せつけられました
アプローチに到着~
担ぎポイントに入るんですが、
今日は別ルートで登る。
別ルートでの登りは、初めてでちょいと楽しみにしていたんですが、
こちらのルートも乗れるのは最初と最後だけで
ほとんど押しと担ぎでした~
距離が長い分、今までのルートに比べると傾斜はマシかな?
懐かしの第一休憩ポイントに到着。
ここで顔馴染のHさんと遭遇。
そして、次の休憩ポイントに向かう。
途中から少し積雪。
第2休憩ポイントに到着
結構雪も降り出して来た。
ここから更に上に登りますが、
写真でもわかるように、先の道にはかなりの積雪。
最初はフカフカの雪の上を喜んで走りますが、
途中、ガレた路面に積もった雪道もあり
先行された方の轍の上を、バランスを取りながら走る
そして頂上に到着~
「もちパワー!」と
言いながら大福をほおばるピーターさん、
ずっとわたしの前を走っていた
タフでキュートなYちゃん
除雪車も出動です~
タイヤのエアーを調整し、
いよいよ下り~
細くて
普段でも視覚的に
迫力のある
下り道が、
積雪で更にドキドキ
途中休憩
楽しいスノーライド
後続の方を待っている間に
Yちゃんと作った雪だるま
その後、
久々の難関ポイント、激坂一枚岩にも
躊躇せずに突入し
クリアーッ!
かと思った瞬間、
ペダルから足がはずれて、バランスを崩し転倒してしまいました~
久々の走行会は、
みんなとワイワイ騒ぎながらのスノーライドとなり
とっても楽しかった~
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「マウンテンバイク」カテゴリの記事
- 半年振り。リハビリライドに行ってきた。(2014.10.18)
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 雪の日に(2014.01.22)
- 走り初め(2014.01.13)
- 走り納め(2013.12.25)
「Jada TOYS」カテゴリの記事
- グイグイいっちゃいます(2013.04.18)
- 高速道路を歩いてきた(2013.04.17)
- 日曜日のスノーライド(2013.03.01)
- ちょいとリニューアル(2013.02.23)
- 岩の上から(2013.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント