« 日曜日のスノーライド | トップページ | フォックス »

2013年3月 7日 (木)

フロントサスが・・・

いったいいつ頃から買わなくなったのか、

京商サンクス/サークルK限定ミニカーコレクション・・・。

会社で席を並べるアルファ好きの後輩から

「京商アルファ3の大箱を2箱買ってフルコンプしました~。

結構ダブッたのがあるんですが、どうですか~!?」

と声を掛けられ、

8個譲ってもらいました・・・

009

もちろん既に後輩が開封しちゃってるんで、

車種コンプするようにチョイスさせてもらいましたよ~

KYOSHO

Alfa Romeo minicar collection 3

Gran Premio Tipo 159-Alfetta

010 013

011 014

012 015

#3もあったんですが、

フロントのイエローが気に入って、

#22をチョイス。

  

2月2日にMTBを復活してから、

毎週欠かさず4週連続でトレイルに行きましたが、

もちろん、先日の日曜日も走行会に行ってきました~

これで5週連続

先日の日曜日は、いままで行ったことのない

初めての場所。

今回の走行会メンバーは顔馴染の面々で

しかも硬派なベテラン揃い。

復活の際に3週連続でお世話になったIZさん、

久々に再会したTGさん、OYくん、OGさん、

前週にH山で遭遇したHYさん、

いつものSZさん、

そして、スタッフのNK店長とKWちゃん。

現地までは一般道で、結構な距離を走る

先導するTGさんのペースがかなり早くて

ついて行くのも必死です

現地付近でOSくんが合流し、

アプローチに到着です

E001

ここからの登りが、かなり辛かった・・・

道はガレガレで、結構な急斜面。

登れそうなところでは、頑張ってMTBに跨り登るんですが、

殆ど押して登ることに・・・。

ヘトヘト状態で、もうそろそろ到着かと思ったんですが、

まだ半分だと言う・・・

ようやくガレガレの登りを終え、

舗装路に出るが、

これまた激坂ですわ・・・

しかし、激坂とは言え、ガレガレに比べると舗装路の方が全然マシ。

ここはノータッチで登り切る

E003

かなりの激坂なんで、

道をジグザクに登ってくるNK店長です。

E002

舗装路から再びトレイルに突入し、

景色の見える場所で休憩

E005

そして、三角点まで進む。

E007 E008

三角点では、ご夫婦ハイカーさんとしばしおしゃべり。

ここから下りに突入しますが、

これまたヌルヌルの激坂、

つづら折れのシングルトラック、

段差に根っこ、

岩場と難所の連続。

下りで根っこの上を通過する時、

ブレーキをかけたままだと滑るので、

思い切ってブレーキを離すようにアドバイスを受ける。

「勇気をもって、ブレーキを放そう~!」です

下っていると

途中からフロントに違和感が・・・。

段差では普通ならフロントサスで緩和される衝撃が

ガッツン、ガッツン腕に伝わる。

ほとんどダンパーが得られず、

グリップも辛いし、

肩も凝る

リジッドってこんなん?と想像・・・。

なんとかその状態でも、大きな転倒もなく下山し、

またまた一般道を走ってお店に帰り着く

さてフロントサスをどうするか・・・

今日のところはそのまま乗って帰るが、

修理するなら、新しいのを購入することにし

KWちゃんに色々お勧めのフロントフォークを教えてもらいました。

そして、

今までのRockShoxから、

遂にFOXに変える事にし、

注文しちゃいました~

実は今までFOXのフォークを付けている皆さんがちょいと羨ましかったんですよね~

次の土曜日に交換して、

日曜日に走りに行けたらいいのですが。

いや~

早く交換して走ってみたいです~

しかし、出費がかさむ・・・

|

« 日曜日のスノーライド | トップページ | フォックス »

ミニカー」カテゴリの記事

マウンテンバイク」カテゴリの記事

KYOSHO」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フロントサスが・・・:

« 日曜日のスノーライド | トップページ | フォックス »