« 単独山中・・・ | トップページ | 見てるだけ・・・ »

2013年3月27日 (水)

ロングなライド

KYOSHO Alfa Romeo

minicar collection 3

75 T.Spark

004 007

005 008

006 009

京商サンクス/サークルK限定ミニカーコレクション

アルファロメオ3より

デビューした年がアルファロメオ社創業75周年であった

ことにちなんで命名された「75」

  

雨予報だった日曜日も

迎えてみれば春本番のいいお天気

MTB走行会はありませんでしたので、

またまたIZさんと遊んできました~

今回は約束していた通りの

ロングライドです

アプローチM→H山→H平→D山→コースJで下山

という予定ルートで、

朝9:00にアプローチM近くのコンビニで待ち合わせでしたが

二人とも早く到着し、8:30に顔を合わせる

早速、出発~

アプローチMに到着するも、

休憩もせず、そのまま登りはじめる

アプローチMからの登りは久しぶり。

2年振りくらいだろうか・・・。

以前登った時は路面もガレていて、登り続きで、

更に3箇所程、きつい傾斜の登りポイントがあったように

記憶していたが、

ガレは随分無くなっており、ノータッチで最初の休憩ポイント

まで登り切る

最初の休憩ポイントでハイカーのおじいちゃんとおしゃべり

そして、次の休憩ポイントに向かう

E001_2 E002

押しのポイントを過ぎ、ダブルトラックの道を走り

E003

第2の休憩ポイント。

そして、そこから更に頂上目指して

ペダルを回す

頂上は暑くもなく、寒くもなく

ウィンドブレイカーを脱いだ身体に

あたる風が気持ちいい

004_2

いい天気だが、空は少々霞んでみえる。

005_2 008_2

そしていつもの下りコースに突入。

今回はH平方面に下るので、

途中から、初めてのコースに入る。

初めてのコースに入ると

E010太陽の光が当って

白く見える砂利の

激坂のポイント

があります。

IZさんが下りきった事を

確認し、

わたしもアタックするが、

リアにフルブレーキをかけてしまい、

砂利でリアが横に流れ、

「しまったッ!」

と思った時は、既に遅く

バランスを崩し、転倒~

激坂を下りきって目にした景色は

王滝のコースに似ていて

IZさんお気に入りのポイント。

E009

011

ちょっと道を間違える

トラブルもありましたが、

H平方面に下山。

しばし一般道を走り、

H平のコンビニで補給後、

H平からD山に向かう。

ダブルトラックの登りで、

何人かのハイカーさん達と出会う。

D山に入り、コースJのルートで下山する事に。

コースJは、MTBを始めた頃、

何度か走った事のあるルートですが、

今回走るのは久しぶりです。

結構な距離のシングルトラックの下りで、

コースはつづら折れ。

後半に入ると、ギュっと握りっぱなしの

グリップと

スタンディング姿勢が辛い・・・

そして無事下山。

終了~

の予定だったのですが、

更にアプローチB、そこからもう少々登り、

別ルートで下りを楽しむ

今度こそ、終了~。

E012 いやいや~、

今回は2山制覇、

そして初めてのルートを

織り交ぜた

ロングなライドで

楽しかった~

IZさん、サンキュー

また機会があれば、同じルートを走ってみたいですが

やっぱ一人では怖いかな

|

« 単独山中・・・ | トップページ | 見てるだけ・・・ »

ミニカー」カテゴリの記事

マウンテンバイク」カテゴリの記事

KYOSHO」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロングなライド:

« 単独山中・・・ | トップページ | 見てるだけ・・・ »