寒いんだか、暖かいんだか
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO
LV-N28a
SUZUKI ALTO Gtype
前回に続いてSUZUKIの軽。
初代アルトです。
丸形ヘッドライトが、マイナーチェンジで角形に
なった後の上級グレードGtype。
次の日曜日はMTB走行会がないんで
本日土曜日、
またしてもIZさんとトレイルに行って
しごかれて来ました~
天気予報では
土曜日は気温が下がると言うんてますんで
結構着込んだ上に、
更にウインドブレイカーを着て待ち合わせ場所に向かう
天気は悪くないんで、
待ち合わせ場所に到着すると、背中にじっとり汗がにじむ
暑くて暑くて、
ウインドブレイカーを脱ぎ、さっさとバッグに仕舞いこむ。
到着したIZさんも、結構着込んではりますやんッ!
おまけに、ネックウォーマーまで・・・。
IZさん、ネックウォーマーは、やり過ぎ・・・
完全に冬モード・・・。
前回ロングライド同様に、アプローチMから登りはじめる
途中大勢のMTB軍団と遭遇。
お互いに挨拶を交わす。
緑の中に、紫のヤマツツジ
頂上に向かう途中のあちこちにもヤマツツジ。
二人っきりだと遅れてはイカンっ!
と気を遣う事も無いんで
山の景色、木々を眺めながら
フロントインナーギアでペダルをクルクル回し
マイペースで登る。
IZさんは頑張ってフロントミドルで登ったはります
頂上に到着~
今年に入って、何回この場所から写真をとっただろう。
雪の日、雨の日、雲に包まれた日、晴れの日、
霞んでる日・・・
これからもここに来た時には、写真を撮っておきたと思います
下りに突入し、
先日の走行会でころげた箇所は無事クリア
今回も途中からH平方面に降りるルートに入り
前回転倒した砂利の激坂ポイントを今日はクリアするつもりでしたが、フロントが砂利で流れまたしてもバランスを崩し
転倒~
このポイントは結構難しい・・・
砂利でどうしても滑ってしまうんですよね・・・
H平方面への下りルートを進むが
途中から路面には倒木があり結構荒れている・・・。
こんなんやったけ?
前を走るIZさんも不振そう・・・。
どうやら
・・・道を間違えた・・・。
荒れた道をMTBを担ぎ、下ってきた道を戻る
間違った分岐ポイントを発見し、
無事H平方面に降りれました。
H平のコンビニで補給の為、一旦休憩~
そして、D山方面に向けて走る
D山に到着~。
激坂登りにアタック中のIZさん
ここから下山するが、
時間が、お昼前ってこともあり
山には多くのハイカーさん。
気温が下がるとの予報だったが、
穏やかな陽気にカップルや、家族連れ、10~30人の団体のハイカーさん達と遭遇。
そのたびにMTBを降り、端によって道を譲って
お互いに挨拶を交わす
そんなんで、下山に結構時間がかかってしまいました~
今日も二山踏破
乗りごたえ充分のロングライドでした~
しかし・・・
ちっとも寒くなかったんですけど・・・
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「マウンテンバイク」カテゴリの記事
- 半年振り。リハビリライドに行ってきた。(2014.10.18)
- おとなしく過ごす土日です(2014.02.02)
- 雪の日に(2014.01.22)
- 走り初め(2014.01.13)
- 走り納め(2013.12.25)
「TL VINTAGE NEO」カテゴリの記事
- 横着すると後悔します(2013.11.27)
- 寒いんだか、暖かいんだか(2013.04.21)
- 女子プロ野球観戦(2011.09.26)
- 脱、三枚目(2011.02.19)
- そんなにヒドイかッ!?(2011.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント