高速道路を歩いてきた
Jada TOYS
2005 FORD GT
ちょいと中断していたJada TOYSより
2005 フォードGT
オレンジにホワイトのストライプ
ライトは印刷処理ですが、
スタイルはいい感じ
先日4月13日(土)、
開通を4月21日に控えた
”にそと”(京都第二外環状道路)”で
開通を前に開催された
「京都第二外環状道路開通記念 京都縦貫自動車道 開通前イベント フリーウォーキング」に行ってきた~
長岡京IC~大原野ICの6・8キロを
長岡京IC又は大原野ICのどちらかから入場して、開通前の高速道路上を自由に歩けるんです
3月末頃、新聞と一緒にチラシが入っており、
滅多に出来ない経験なんで、申込みをしてたんですよね~
当日は好天に恵まれるも
早朝に地震があり、
どうなるかと思いながらも駅に向かう。
地震の影響で電車は遅れてましたが、
長岡天神駅からバスに乗り、友岡バス停から歩くこと約5分程度
午前9:00過ぎに長岡京ICに到着。
結構な人です。
長岡京IC
まゆまろの他、たくさんのご当地ゆるキャラもお出迎えです
開通フリーウォーク
あまり感じないが
歩いて眺めると、
結構デカイです
もう座れる事は
ないでしょうね。
中央分離帯
こちらも滅多に乗れませんね~
NEXCOの道路巡回車。
4月21日15:00開通~
緑の山を眺めながらのんびり歩く
結構長いトンネルです。
疲れた~
非常口
こんなでっかいのは初めて見たッ
今回のフリーウォークは
12:30までに長岡京IC、大野原ICどちらかから出ればOKって事で、長岡京ICから大原野ICまで歩こうと思っていたんですが、
午後から息子の所用や
なにより嫁haaaaanが
入る時に見た長岡京IC下の物産店が気になるって事で
大原野ICまでは歩かずに、途中で長岡京ICに引き返しました。
ちょっと映画っぽくないですか~
長岡京IC下の各市の物産店では、
結構な行列が出来ていた長岡京市の白黒竹食街道のホットドックを食べることに。
竹炭入りの黒ホットドッグ。(ピンボケ・・・)
マヨネーズをたっぷりかけていただきました~
これがまた、美味しかったんですわ~
天候にも恵まれ、ご当地グルメを食し
楽しいフリーウォーキングでした~
う~ん、自転車で走ってみたい・・・
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- おひさ~(2015.04.26)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 吹奏楽部(2015.09.23)
- ブラスエキスポ(2015.05.12)
- GWのお出かけ(その2)(2015.05.10)
- GWのお出かけ(その1)(2015.05.06)
- 京野菜フェスティバルに行ってきた~(2014.11.03)
「Jada TOYS」カテゴリの記事
- グイグイいっちゃいます(2013.04.18)
- 高速道路を歩いてきた(2013.04.17)
- 日曜日のスノーライド(2013.03.01)
- ちょいとリニューアル(2013.02.23)
- 岩の上から(2013.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント