« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月22日 (水)

雪の日に

1/43 Kyosho

NISSAN SKYLINE 2000 GT-R

Kimg0084 Kimg0087

Kimg0085 Kimg0088

Kimg0086 Kimg0089

今でも高い人気を誇る名車、通称”ハコスカGT-R”

真っ赤なボディに黒のオーバーフェンダー

トランクリッドに装着されたウィングスポイラーが

カッコよさを引き立ててますね~

  

いや~、

先日の日曜日は、京都市内も結構な積雪となりました~

そんな時でも、行って来ましたよ~

もちろん山へ

2014年2回目の自転車屋さん走行会です

6:00にセットした目覚ましが鳴る前に、

目が覚め、窓の外をのぞくと、

路面には雪

一応、スマホに中止の連絡がきていないかを確認し、

さっさと準備にかかり、出発~

本日の走行会は、

お店のNKさん、KWちゃんを含めた7名。

いつもの河川敷も真っ白。

004

雪に埋もれた段差にタイヤをとられ、

早くも2名の転倒者で始った走行会

アプローチに向かう一般道は、

それほどの積雪もなく、

スローペースでアプローチへ。

途中の電光表示が示す気温は、

-1℃

006

一般道を逸れ、山道に一歩入ると

ご覧の通り

007 008

乗れそうなところでは、頑張って乗りますが

雪の抵抗で回すペダルもかなり重い

押して登るも、

010

足元は滑るし、押してるMTBもだんだん重くなってくる

リアを見てみると

雪の上をリアタイヤがズルズル引きずっている・・・

リアタイヤが雪で固まって、回ってませんやん

しばしの休憩

013

上を見上げると

雪化粧された木々の間から見える青空

011

美しい~

いつもの休憩ポイントも一面雪。

MTBもスタンド無しで、立ってます~

019 12048483194_db3bafc212_z

”立つ”だの、”立たん”だのと下ネタ炸裂~

クランクの上に雪だるま~

014

集合写真

12048492734_8b4c665220_z

さて、ここから先はさらに深い積雪

頂上まで行くか、どうしようか

ってとこですが、

元気なおやじINさんの

「行きましょうよ~」の一言で

行くことに決定~

しかし予想通りの積雪で

もうほとんど押しですわ~

頂上付近はホイール半分が埋まる積雪・・・

先頭のKWちゃん、ラッセルお疲れ~。

ようやく頂上に到着~

021

頂上から見渡す景色は素敵~

024 025

そして、いよいよ下りへ

いつもはなんて事のないポイントでも

今日はツルッといきます・・・。

もう転倒大会です~

でも、フカフカの雪なんで

ちっとも痛くないですよ~

高速の下りルートは

スキーしてるみたいで楽しい~

ヒャッホ~

028 027

いや~

テンション

とっても楽しい雪のトレイルでした~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月13日 (月)

走り初め

1/43 Kyosho

NISSAN FAIRLADY 240ZG

Kimg0084 Kimg0087

Kimg0085 Kimg0088

Kimg0086 Kimg0089

こんな名車をまだアップしてませんでした

日本国内だけでなく、北米でもZカーの呼び名で支持を得た

フェアレディZ。

中でも、オーバーフェンダーにGノーズを纏った240ZGです

ワイドタイヤを装着したこのモデル。

かっこいいですね~

車に興味の無い嫁haaaaanも、昔の車は個性的でかっこいいね~

と言ってます~

モデルのボンネンットは開閉可能で、

L24型エンジンが再現されてます。

Kimg0090 Kimg0091

  

昨日1月12日の日曜日、

2014年最初の自転車屋さん走行会に行ってきた~

わたし自身は、

この日がは初走りではなく

先週年末年始9連休最後の日曜日の1月5日に

お馴染IDさん、IZさん、

そしてMYさん、HYさんのおじさん5名で初走り済。

003 P1230023

IZさんはNEWマシンで登場です~

きのうの走行会は2014年第1回目という事もあり

たくさんの人が参加。

みなさんと新年の挨拶を交わし、アプローチに向け出発

途中の電光掲示の気温は-3℃

001

アプローチから最初のポイントまでは

ほとんどが苦手な担ぎと押し

そこから山頂を目指すが、

今回は前を走るIDさんのペースがちょうど

自分のペースにあっていて、

しんどさを感じる事なく

いいペースで山頂まで登れました~

003_2

山頂付近は少々雪が積もっていましたが、

早朝の山は気持ちがいい~

006

スタッフのMTくんと

Img00555

下りは少々湿った根っこにタイヤが滑り

ちょいとバランスを崩しましたが、

下り、登りの切り返しポイントも上手く走れましたよ~

ちょいと休憩~

007 011

キャ~         ヒャッホ~

008 009

みなさん、楽しそ~

いい顔してまっせ~。

ほんと、楽しいんですッ

走行会の皆さん、今年もよろしく~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 4日 (土)

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます

2014年1発目アップです

DeAGOSTINI RALLY CAR

COLLECTION No.3

SUBARU IMPREZA WRC 2008

Kimg0084 Kimg0087

Kimg0085 Kimg0088

Kimg0086 Kimg0089

スバル最後のWRCマシン

フルモデルチェンジを機に、初の5ドアハッチバックモデルを

ベースに開発されたインプレッサWRC 2008

2008年ツール・ド・コルス

ソルベルグ搭乗の当マシンは5位でフィニッシュ。

  

年末から嫁haaaanの実家と、わたしの実家に帰省しており

本日戻って来ました~

嫁haaaaanの実家には、

例年、私の年末休みの都合と雪が結構降る場所なので、

嫁haaaanと息子だけが列車で帰省していたのですが、

今回は年末年始9連休という事もあり、

列車でわたしも一緒に行ってきました~

ゴールデンウィークや夏休みに車で帰る事は

しょっちゅうあったのですが、

わたしは冬に帰るのは初めてで、

ましてや列車で帰るのも初めて

長~い列車の旅も良いのではと、

楽しみにしていたのですが、

いや~、

疲れたし、大変でした~

家族3人で指定席を予約していて、

向かい合わせに座るのですが、

空いているひとつの席に他の方が一人で座られるんで

気を遣うのと、

2回乗り替えをしないといけないんで、

あんまり列車の中でのんびりって

訳にはいかなかったです・・・

それと、帰省する前の日に結構雪が降ったようで、

車窓に広がる雪一面のきれいな景色を

見ていたまではよかったのですが、

E009

最初に乗換する列車が30分以上遅れるし、

ほいでもって、

2回目の乗り換え後の列車が、

な、な、なんと

大雪の影響で途中の駅で運転見合わせ

E007

運転再開の時間も未定との事で、

代行のタクシーに乗り合わせて

目的の駅まで行くことになってしまいました

嫁haaaaanの実家の前も

E006

こんなんですわ・・・。

歩道も積雪で歩ける状態ではありません・・・。

E011

あまりの雪の多さに驚いていると、

義母さんと嫁haaaaan曰く、

こんなんは珍しい事でもないそうで・・・

嫁haaaanの実家では、

息子と一緒に雪かき、

E005

雪遊びでおおはしゃぎし、

E004 E003_2

義母さんに教わりながら

藁から、お正月のお飾りを作ったりと

E002

これまで経験のなかった事を体験させて

いただきました~

帰りの列車は、

E010_2

途中で運転を見合わせもなく、

E001

予定通り、無事戻って来れました~

いや~

列車での旅は疲れました~

長時間の運転は疲れるけど、

やっぱ車の方が気を遣わんね~

あッ、

最後になってしまいましたが、

拙いブログではありますが、

今年も宜しくお願いしま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »