梅雨入り
1/43 MINICHAMPS
Audi Sport quattro S1
Rallye San Remo 1985 Winner
迫力のGr.Bカー
かっこいいですぅ~
1985年ツール・ド・コルスからGr.Bに投入されたスポーツ・クワトロ。
同1985年のサンレモ・ラリーでヴァルター・レアルが初優勝。
雨予報、雨予報
、雨予報
・・・
昨晩の天気予報・・・
日曜日の天気予報はどのチャンネルを見ても雨予報・・・(当たり前ですね・・・)
でも、
どっかに雨マークの無い予報は無いかいなと探してしまうんですよね・・・。
「明日のMTB走行会は中止か・・・」と思いながら床に就く。
いつも通り5:30に目覚ましが鳴り響き、
ベランダから外を見やると、
おッ!!
雨が降ってませんやん!
夜なかにも降った気配はないッ!
そそくさと、顔を洗い、
トレイルウェアに着替えては、まだ降ってないかいな?
と外を見やる。
朝食を食っては、まだ大丈夫かいな?
と外を見やる。
ア○ノバイ○ルをお水で流し込み、歯を磨いては、
降ってませんようにと
外を見やる。
今にも降り出しそうな空模様に
今日のMTB走行会の参加者は少ないやろなぁ~と思いながらも
集合場所に到着。
しか~しッ!
こんな空模様に関わらず、続々集まってくるメンバー達
みんな好っきゃの~
と心の中でつぶやく。みんな同じや~。
総勢12名で目的地に向かう道は、いつもの鴨川沿いではありません。
2年前、わたしが初めての走行会で連れていってもらった場所。
なんですが、
先週の新コース確認チームが走ったコースなので、
ルートが少々違います。
わたしが知っているルートから外れ、トレイルコースに入っていく。
しばらくは乗って登るんですが、
途中から担ぎがあり結構しんどかったですわ~。
ようやくわたしの知っている懐かしいアプローチに到着。
しんどい思いをして、アプローチに到着するも、
ここからが本格的な登り。
ふぅ~・・・
でも、見慣れた登り道に
懐かしい~と叫びながらペダルを漕ぎ出す。
2年前はハアハアヒイヒイ状態で登っていた道も、
いつものきっついH山登りで鍛えられたせいもあり、順調に登りきる。
登り切った先に広がる市内の景色。
下りルートへ向かいますが、
途中から私の知っているルートからはずれ、新ルートへ。
新ルートはまだ暫く少々登りが続いてからの下りとなりますが、
マッキーとちょっとワクワクするな~と言葉をかわし
TGさん、NK店長、マッキーに続き下りに突入~。
新ルートは結構な激坂下りなんで、車間は充分取ってくださいよ~
と声がかかる。
落ち葉ふかふかの激坂下り、
久々の初めてのルートは新鮮でドキドキ、ワクワク
。
いやぁ~
やっぱりマウンテンバイクは楽しいのぉ~
なんとか、空も持ちこたえ
雨にあうことなく、お店に戻るのでありました~。
お店に到着後は、
雨が降り出す前にと、今日はみんなそそくさと解散。
本日近畿地方、梅雨入りと発表されましたね。
さて、来週も走れるかな?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント