驚きです
1/43 SOLiDO
Alfa Romeo 147 Racing 2001
ここのところアルファ続きです・・・。
145の後継モデルとして2000年にデビューの147。
156に続き、2001年にはヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。
日本では、インポートカー・オブ・ザ・イヤーを受賞。
レッドのボディーに、ホワイトのOZのホイール、そしてボンネットやサイドにホワイトの「147」や、ロゴマークが入ったレーシングモデル。
先週は旅行の為、お休みしたMTB走行会。
予報通りの天候に恵まれた本日、2週間振りに参加してきました。
7:00の集合時間に間に合うように家を出発し、近くのコンビニで水を買い出し交差点で信号待ちしてますと、同じように信号待ちで停車している1台のロード自転車。
ヘルメットにサングラス、ウェアもバッチリ決まっている中年とおぼしき女性ライダー。
目が合い、お互いに挨拶を交わし、これからの行き先をお互い話してみるとこの女性も仲間の方と待ち合わせをされていて、集合される場所の方角が同じようなので、会話をしながら並走。
この女性、15年ほど前からロード自転車を始められたそうなんですが、
「定年後に始めたんです」と聞き、
無礼を承知で「失礼ですが、おいくつですか?」と尋ねてみると、
な、な、なんとッ!
「67歳です~」
中年女性と思っていたのが、おばあちゃんですやん!
年に1回は1週間から10日間で北海道や九州の方にも走りに行かれ、
でもって、トライアスロンにも出場経験があり、年代別クラスで優勝されたとの事で、驚きです~!
走行会の集合場所近くで、
「また機会があればご一緒に~。お気を付けて~」
と言葉を交わしお別れ。
家の母親と2歳しか変わらんのに、若々しさと元気さにホントに驚きでした。
わたしの方はと言いますと、
今までなら2週間振りやとゼエゼエ、ハアハア状態なんですが、
ここのところ毎週参加していたせいなのか、ゼエゼエ、ハアハアと息が上がる事が少なくなってきました。
いつも通り最初の休憩ポイントで後続が到着するのを待っていると、
驚きの光景が目に入ってきました。
神の走りのKJさん、登り途中で辛くなられた方のバイクを片手で操りながら、このキッツイ坂を登って来られるではあ~りませんか!
いつも披露される下りのテクニックも真似できませんが、
これも絶対真似出来ません・・・。
いや~、凄い!凄すぎます!
今日は、自転車がらみの驚き2連発でした~。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント